• 一家に一台ラクレットグリルのお話

    一家に一台ラクレットグリルのお話
    「一家に一台」そう聞いて思い浮かべるものは、皆さまどのようなものですか? 日本では北海道民の「ジンギスカン鍋」、大阪府民の「たこ焼き器」あたりが有名ですよね。
  • フランス人の自家製ドレッシング

    フランス人の自家製ドレッシング
    主人が初めて夕食を作ってくれたときのエピソードをご紹介します。 もちろんapéroから始まり、アペタイザーやメインディッシュと続いた後にサラダを食べたのですが(フランスでは地方によってサラダを食べるタイミングが違うのです!)、そのドレッシングがとっても美味しかったのが印象に残っています。
  • とりあえずapéroしょ?

    とりあえずapéroしょ?
    フランスの超便利ワード“apéro(アペロ)”をご存知ですか? 「夕食前に友人や家族、同僚、恋人と1杯かわす時間」のことです。日本に置き換えると、「夕食前に一杯ひっかける」や「とりあえず一杯やっとく?」みたいな表現が最も近いかな、と思います。
You have successfully subscribed!
English
English